忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

検証 政務活動費 上(2017年9月22日 読売新聞)

検証
政務活動費 上

不適切支出 線引きは

 自民党県議団に所属していた沢田力氏(49)が、偽造領収書を使って政務活動費(政活費)を不正に受給したとして議員辞職した問題は県内に波紋を広げた。さいたま地裁でも先月、県議らの政活費の一部を違法とする判決が出されたが、県議会では、改革に向けた議論は依然として低調だ。政活費の現状と課題を探った。


「上限50%」判決に県議反発

 「社会通念に照らし、使途基準に合致しない違法な支出というべきである」
 8月30日、さいたま地裁で言い渡された判決。森冨義明裁判長は、2011~13年度の政務調査費、政活費について、民進党・無所属の会と刷新の会(解散)に所属していた県議の支出の一部を違法と認定し、約900万円の返還を求めるよう上田知事に命じた。
 判決で指摘されたのは、政務活動とその他の活動の区別が判然としない支出についての問題だった。
 対象となった2会派7人の県議らは、メガホンやスピーカーの購入費、職員の人件費などの8~9割程度を政活費で賄うなどしていた。ただ、メガホンなどは政務活動以外で使用可能なうえ、職員は政務活動だけをしていた時間が特定できないなどとされた。
 また、政活費で8割の費用を支払っている事務所に、「航空祭無料バスが基地内を運行!お帰りにご利用下さい」などの表示があった点を指摘。
「政務活動とその他の活動が混在し、一部は政務活動の必要性にかけるものであったことをうかがわせる」とした。
 事務所などについての指摘を受けた中川浩県議は「地元を訪れる人のため、地域振興の一環のつもりで表示した。線引きは難しく、単に政務活動以外はだめというのでは、議員の意見の多様性も反映されない」と反論する。
 判決では、政務活動とその他の活動の割合が判然としない支出の多くについて、「2分の1」を超えた部分を適法と指摘した。
 県議会側は、この判断に反発した。民進党・無所属の会の浅野目義英代表は記者会見で、「特段の理由なくざっくりと50%とした」などと批判。刷新の会の元代表で、自身も判決で指摘を受けた鈴木正人県議も取材に対し「政務活動の萎縮を招き、納得できない」などと反論した。共産党を除く全会派が判決を不服として控訴を求め、知事は13日に東京高裁に控訴した。
 政務活動とそれ以外の活動を明確に切り分けるのは困難との指摘も多い。県議会事務局によると、政活費で支出できる割合は各会派が自主的に定めている。
 東京都議会では、政務活動とその他の議員活動が混在する場合、政活費での支出の上限を2分の1と定めているが、そこに私的な活動が混在する場合、さらに4分の1まで下がる。都議会事務局は「政務活動は数量で計れない部分があるため、上限を設けている」と説明する。
 全国市民オンブズマン連絡会議(名古屋市)は、さいたま地裁の「2分の1」判断について、「私的活動などが混在する場合に言及しておらず、緩い基準の判決だ」と指摘している。
PR

さいたま市会 自民2会派対立激化(2017年9月20日 読売新聞)

さいたま市会
自民2会派対立激化
市議団と真政 主導権争い 定例会波乱

 開会中のさいたま市議会9月定例会で、自民党会派同士の主導権争いが激化している。3月に自民党市議団から分裂した自民党真政が民進改革などと手を組んで議長ポストを奪取したことで、対立が先鋭化。間隙を縫って最大会派にのし上がった民進改革、自民党市議団との関係が悪化していた清水勇人市長の思惑も絡み、開会早々から波乱含みだ。

 対立の構図複雑化
 開会日の6日。本会議前の議会運営委員会で、自民党2会派はのっけから火花を散らせた。
 「議長の調整案は残念だと言わざるを得ない」
 本会議での無所属議員の発言時間を巡り、各会派の意見がそろわず、真政から7月に就任したばかりの新藤信夫議長の調整案に、市議団側が猛反発したのだ。本会議開会は約4時間半遅れたが、結論は出ずに持ち越しとなった。市議団側は「議会に遅れが出るのは議長の責任だ」と突き放した。
 真政は3月、市議団から分裂して誕生した。清水市長の市政運営への評価などを巡る意見対立が原因とされるが、背景にあるのは「浦和・大宮」の地域間対立との見方がもっぱらだ。市議団は旧浦和市選出の市議が大半を占め、真政は旧大宮市選出が多い。
 2大都市の両地域の市議は、長く市議団内で対立してきた。「県内政治の中心は浦和。大宮の意見は通りづらかった」 (自民党関係者)といい、〝大宮派〟は不満をため込んできた。
 会派分裂後、真政は民進改革と協力し、6月定例会で議長ポストを奪取した。真政幹部は「意見を通せる形を作るために会派を割った」と語り、主流派に踊り出た手応えに自信を深める。
 一方、分裂で最大会派から転落した市議団の恨みは深い。「民進と組むとはポリシーがない。しょせん市議団で実権を握れなかった人たちの寄せ集めだ」 (若手)といらだちを募らせる。
 そんな中、自民党の分裂で最大会派となった民進改革は、この機に議会内での発言力拡大を狙っている。
「いざこざに巻き込まれたくない」と自民党の「内紛」からは距離を置くが、真政と組めば議会で主導権を握ることが可能。「我々の求める政策を実現しやすくなるはず」(ベテラン)との胸算用が働く。
 一方、清水市長は長らく自民党市議団とは対立関係が続いてきたが、選挙で応援を受けた民進党とは蜜月。5月の市長選では、真政の市議も旧大宮市周辺を地盤とする清水市長を支援した。市長周辺は「議会対応がやりやすくなる」と計算する。
 9月定例会の会期は10月20日まで。自民党会派同士の対立を中心とした市議会内の駆け引きは今後も続きそうだ。

第3回さいたま国際マラソン 県民ランナー枠 倍増 (2017年4月25日 読売新聞)

第3回さいたま国際マラソン 県民ランナー枠 倍増

 11月開催 市民枠は制限撤廃

 第3回さいたま国際マラソン(日本陸上競技連盟、県、さいたま市、読売新聞社、日本テレビ放送網主催)の開催は、11月11、12日に決まった。今回は、一般フルマラソンの部でこれまで設けられていたさいたま市民優先枠の人数制限が撤廃され、県民優先枠も拡大。県民や市民がより参加しやすくなった。(米山理紗)

 折り返し地点を変更

 トップ級の女子選手が出場する代表チャレンジャーの部と、一般フルマラソンの部は同月12日に行われる。コースの一部は道路工事のため変更。昨年は20キロ地点付近に設けられていた折り返し地点が、30キロ地点手前に変更された。

 子どもから大人まで参加できる「ファンラン」は、さいたま市浦和区の駒場運動公園で同月11日(8キロの部は12日、さいたまスーパーアリーナ―同公園)に開催。小中学生、親子向けの各部(各1・5キロ)、車いすの部(小学生以上の車いす常用者、1キロ)がある。このほか、昨年大会の「リレーマラソン」を発展させ、2~6人のチームが1・2キロの周回コースでたすきをつないで何周できるかを競う「2時間チームラン」も行われる。

 一般フルマラソンの部は、3000人と定められていたさいたま市民優先枠の人数制限がなくなり、5月10日午前10時から14日までの受付期間中は何人でも申し込める。県民優先枠は昨年の500人から1000人に倍増した。

 フルマラソンの部の一般枠と、ファンラン各部の申し込みは同月22日午前10時から大会ホームページで受け付ける。

 日本陸連の横川浩会長は「第1回、第2回と経験を積み、日本を代表する大会になった」と述べ、昨年、一般フルマラソンの部で完走した清水勇人市長は「市民優先枠は人数制限がなくなり、県民優先枠も広がったので、より多くの人に楽しんでほしい」と話した。


 りそなグループ(東京都江東区)は24日、今年もさいたま国際マラソンで特別協賛すると発表した。傘下の埼玉りそな銀行は、大会に向けて店頭などでPRするほか、ランナーのゼッケンやスタート・ゴール地点などに社名やグループのロゴを掲載する。

世界盆栽大会盛り上げる…大宮駅周辺でイベント(2017年4月25日 読売新聞 )


世界盆栽大会盛り上げる…大宮駅周辺でイベント

 盆栽の特設販売やマルシェ


 27~30日にさいたま市で開かれる世界盆栽大会を盛り上げようと、大宮駅周辺の商業施設や商店街などが、様々な関連イベントを行う。

 東急ハンズ大宮店は30日まで、盆栽の特設販売コーナーを設置。小ぶりな鉢を中心に2000~5000円程度の商品をそろえた。担当者は「手軽に盆栽を始められるラインアップを意識した」と話す。

 大宮高島屋は、盆栽用の小皿の上に、自然の中を列車が走る情景を再現した盆栽風の鉄道ジオラマ「盆ラマ」の展示販売を、26日~5月2日に行う。大宮の街並みをモチーフにした盆ラマも飾られるという。

 大宮氷川神社の参道で29、30日、地元飲食店約10店が「氷川盆栽マルシェ」と題し、自慢のグルメを出店。大宮アルシェでは29日、盆栽師の平尾成志さんが和楽器やDJの音楽に合わせて盆栽パフォーマンスを披露する。

 30日は大宮銀座通りで、日本文化をテーマにしたイベントが開かれる。平尾さんや、プロ和太鼓集団「和太鼓グループ彩」によるパフォーマンス、地元団体による阿波踊り、お囃子も行われ、大会最終日に花を添える。

さいたまトリエンナーレ開幕 街中でアート (2016年09月25日 読売新聞)

さいたまトリエンナーレ開幕 街中でアート

 さいたま市内で24日、初めての国際芸術祭「さいたまトリエンナーレ2016」が開幕した。10か国34組のアーティストと市民らによる映像や彫刻、空間芸術や音楽演奏など100以上の展示やイベントが、12月11日まで予定されている。

 開幕セレモニーは同市岩槻区の旧民俗文化センターで行われ、約180人が参加。芸術監督の芹沢高志さんは「まずは作品を見て。積極的に発信していきたい」、清水勇人市長は「共につくる、参加する芸術祭として、皆さんに新しい発見をしてもらいたい」とあいさつした。

 同市南区の別所沼公園では、アーティスト日比野克彦さんと市民らが、アサガオの種をモチーフに制作した長さ約4メートルの船2隻が浮かべられ、同市中央区の彩の国さいたま芸術劇場では、空気圧で膨らんだり縮んだりする直径約4メートルの「息をする花」が登場。同区の服飾デザイナー長嶋良子さん(35)は「近くで見られてうれしい。他の作品も見たい」と話した。

プロフィール

HN:
五代目
性別:
非公開

P R